チームが変わり、結果が変わり、物語が変わる
指導者のための『選手とのコミュニケーション』と『チームの場づくり』を学ぶ3ヶ月オンライン講座


学びや気付きを深める本フォーラムをオンラインで行う意味のOnLine
次のステージに向かっていく途中という意味のonと、学びを続けるというon
そして、参加者同士の繋がりを意味するline
以上の意味を込めた造語としてOn-Lineといいます。
もし、あなたが、こんな悩みや希望を抱いているとき、全国のスポーツ指導者が集う場で、悩みを話し、意見を交わし、解決策を探り、創造的で新しい一歩を踏み出せるとしたら...。
『FIELD FLOW Sports Leader’s On-Line』は、スポーツ指導者の志・葛藤・挑戦を共にし、スポーツ現場の未来を創る学びや気づきの場を提供します。






プロ・クラブチーム・実業団・大学・中高部活動・スポーツ少年団・個人コーチなど。
監督・コーチ・GM・その他、ジャンル・経験・年齢は問いません。
次の世代のために新しい標準を創る
新たな自分を見つける
グループで受けるからこそ、動画学習とは全く違う学びや気づきが得られる。
各回90分×12週のオンラインセッションで構成しています。

Repeat 3 Questions
自分への3つの問いかけを繰り返します。

参加者が直面する問題、関心ある事柄、探求したい方法論などがテーマです。

1回のオンラインセッションを90分(メインセッション75分+QA15分)で行います。
これまでを振り返り、これからの道筋を定めます。
ファシリテーターはそのために必要なレクチャーや問いかけを行い、更に参加者相互の情報交流を図ります。
※参加者定員16名、主に複数の小グループによるセッションを進めます。

この一週間を話してみる・シェアする
スポーツメンタルコーチングのメソッド
次の一週間に向けた目標設定
15分の質疑応答
参加者自ら解を導き出せるお手伝いをいたします。
磯野茂(いその しげる)大学卒業後、25年間の実務経験を経て2018年に独立、「伴走家」として、知的障害のある人たちに陸上競技を指導しています。また、様々な人たちへ向けたメンタルコーチング、カウンセリングを行う他、コミュニケーションやリーダーシップをテーマに研修講師活動を行っています。50歳になりましたが、現役の陸上競技者としても、トラック種目やロードレースに出場し続けています。
赤澤久美子(あかざわくみこ)双子の娘たちが小学生の頃バレーボールチームに所属したことをきっかに、スポーツ指導のあり方に関心を抱き、2015年からコーチングを学び2016年よりプロコーチとして現在に至ります。選手が監督の想いを知る、監督が選手の想いを知る。お互いの想いを共有することでお互いが幸せにできる存在になると信じ、想いがつながるサポートをしていきます。そして監督(指導者)や選手が後悔のない競技人生を送ってもらい、その想いを未来に繋げてほしいと思っています。
冨田兄一郎(とみたけいいちろう)横浜市栄区で一般社団法人公田(くでん)サッカークラブを運営。JFAスポーツマネージャーグレード3(SMC本講座)認定。マネジメントのスキルを活かしボトムアップ理論を軸に、クラブにスポーツメンタルコーチングを導入しています。あくまでも自然体で『コーチングをしないコーチング』を目指しています。指導現場がより良くなるように、みなさんと学びを深めていきましょう。
小池尚樹(こいけ なおき)サッカー指導者として10年間指導に携わりながらスポーツメンタルコーチングをチームに取り入れてています。スポーツメンタルコーチとしてのベーシックなコーチング・スタイルにフォーカスし、選手に寄り添い心にある答えを引き出すサポートをしております。コーチングを通して受ける刺激が毎日の練習や試合の質を1%上げ、ふと気づくと・・・こんなに変わった!!という成長がアスリートの喜びに変わるよう後押しできたら良いと考えています。
支倉 貴男約20年間、サッカー指導者として選手たちに関わっていました。現在スポーツメンタルコーチとして、サッカー選手だけでなく、他競技の選手を小学生年代から社会人までサポートしています。選手のために何が出来るか、チームのために何が出来るかを、参加する指導者の皆様と一緒に考えていきたいと思います。
河合 雄也指導者として小学・中学・高校・大学とあらゆる世代の選手たちと関わってきた経験、またスポーツメンタルコーチとして多種多様な競技に関わって来た経験の中で、選手たちにとって成長サイクルが加速度敵に回り出す関わりとは何かを探求してきました。SLOを通じて一緒に素晴らしいスポーツ界を作り上げていきましょう!
辻岡 拓也元実業団アスリートとしての経験を活かし、現在はアーチェリー指導者、スポーツメンタルコーチとして多種目・多世代の選手をサポート中。選手目線での意見・刺激を提供することで参加者の皆さんとよりスポーツ界を良くするための学びを深めたいと思います。
柘植陽一郎2006年から15年間、スポーツに特化したコーチングを探求してきました。小学生からプロまで、選手の持っている可能性が最大限に形になるためにはどのように関わると良いのか、そしてチームの登場人物全員が有機的に繋がりシナジーを生み出すための場づくりのポイントは何か。楽しく真剣でワクワクするようなスポーツ現場づくりについて皆さんと一緒に考えていきたいです。
磯野茂(いそのしげる)大学卒業後、25年間の実務経験を経て2018年に独立、「伴走家」として、知的障害のある人たちに陸上競技を指導しています。また、様々な人たちへ向けたメンタルコーチング、カウンセリングを行う他、コミュニケーションやリーダーシップをテーマに研修講師活動を行っています。50歳になりましたが、現役の陸上競技者としても、トラック種目やロードレースに出場し続けています。
赤澤久美子(あかざわくみこ)双子の娘たちが小学生の頃バレーボールチームに所属したことをきっかに、スポーツ指導のあり方に関心を抱き、2015年からコーチングを学び2016年よりプロコーチとして現在に至ります。選手が監督の想いを知る、監督が選手の想いを知る。お互いの想いを共有することでお互いが幸せにできる存在になると信じ、想いがつながるサポートをしていきます。そして監督(指導者)や選手が後悔のない競技人生を送ってもらい、その想いを未来に繋げてほしいと思っています。
冨田兄一郎(とみたけいいちろう)横浜市栄区で一般社団法人公田(くでん)サッカークラブを運営。JFAスポーツマネージャーグレード3(SMC本講座)認定。マネジメントのスキルを活かしボトムアップ理論を軸に、クラブにスポーツメンタルコーチングを導入しています。あくまでも自然体で『コーチングをしないコーチング』を目指しています。指導現場がより良くなるように、みなさんと学びを深めていきましょう。
小池尚樹(こいけなおき)サッカー指導者として10年間指導に携わりながらスポーツメンタルコーチングをチームに取り入れてています。スポーツメンタルコーチとしてのベーシックなコーチング・スタイルにフォーカスし、選手に寄り添い心にある答えを引き出すサポートをしております。コーチングを通して受ける刺激が毎日の練習や試合の質を1%上げ、ふと気づくと・・・こんなに変わった!!という成長がアスリートの喜びに変わるよう後押しできたら良いと考えています。
支倉 貴男約20年間、サッカー指導者として選手たちに関わっていました。現在スポーツメンタルコーチとして、サッカー選手だけでなく、他競技の選手を小学生年代から社会人までサポートしています。選手のために何が出来るか、チームのために何が出来るかを、参加する指導者の皆様と一緒に考えていきたいと思います。
河合 雄也指導者として小学・中学・高校・大学とあらゆる世代の選手たちと関わってきた経験、またスポーツメンタルコーチとして多種多様な競技に関わって来た経験の中で、選手たちにとって成長サイクルが加速度敵に回り出す関わりとは何かを探求してきました。SLOを通じて一緒に素晴らしいスポーツ界を作り上げていきましょう!
辻岡 拓也元実業団アスリートとしての経験を活かし、現在はアーチェリー指導者、スポーツメンタルコーチとして多種目・多世代の選手をサポート中。選手目線での意見・刺激を提供することで参加者の皆さんとよりスポーツ界を良くするための学びを深めたいと思います。
柘植 陽一郎2006年から15年間、スポーツに特化したコーチングを探求してきました。小学生からプロまで、選手の持っている可能性が最大限に形になるためにはどのように関わると良いのか、そしてチームの登場人物全員が有機的に繋がりシナジーを生み出すための場づくりのポイントは何か。楽しく真剣でワクワクするようなスポーツ現場づくりについて皆さんと一緒に考えていきたいです。私たち、スポーツメンタルコーチは、指導者が抱える想いや課題に寄り添い、スポーツ現場におけるコミュニケーションや場づくりのスキルアップをサポートいたします。
選手やチーム全体に、より信頼しあえる関係性を作りだすお手伝いをいたします。
ファシリテーターは、参加者の関心や参加者が抱える問題をサポートするため、必要に応じてスポーツメンタルコーチングの理論や技法を提供、レクチャーします。
監督・コーチ・マネジャー・トレーナー・教員・スクール経営者・保護者・医療関係者・管理栄養⼠・インストラクター・メンタルコーチ・メンタルトレーナー
野球・ソフトボール・サッカー・障がい者サッカー・フットサル・テニス・ソフトテニス・ラグビー・バスケットボール・バレーボール・ラクロス・⽔泳・アーチェリー・チアリーディング・格闘技・空⼿・スキー・ヨガ・ボディビル
⼩学⽣・中学⽣・⾼校⽣・⼤学⽣・社会⼈・実業団・プロ
1年⽬〜27年⽬
北は秋⽥、南は宮崎、そして韓国、中国の海外から
第6期開催準備中
第6期開催準備中
スポーツメンタルコーチング
Copyright © FIELD FLOW. All Rights Reserved.