この講座は、“考える力”と“主体性”
を持った選手を育てたい
中学部活動の指導者のための、
全7回の実践型オンライン講座です。
現場ですぐに使える
具体的なコミュニケーション技術を、
毎回テーマごとに学んでいきます。
部活動の現場で、
子どもたちの可能性を引き出す
「聴く」「伝える」「問う」力を
一緒に磨いていきましょう。
プログラム内容詳細は下記のとおりです。
選手の成長を支えるために必要な指導者の在り方や関わり方など主体性の土台となる関係づくりについて学びます。
チーム内における「心理的安全性」の重要性と、それを支える言葉かけ・関係性づくりの方法を学びます。
信頼関係の構築のため/相手の本音・本質を引き出すため/相手の自己理解を深めるために必要となる傾聴・共感の基礎を学びます。
選手の行動変容を促す「効果的な伝え方」について、具体的な声かけやフィードバック技術を学びます。
対話を通じて選手の思考を深めるスキルに焦点を当てます。問いの立て方、選手の気づきを促す対話のあり方など、コーチング的アプローチを中心に学びます。
「自主性・主体性」を育むコミュニケーションとは何か。個々の特性に合わせた支援や、学びと成長のサイクル(リフレクション・内省)をどう組み込むかを扱います。
個の成長をチームの成長につなげるためのチームビルディングや、協働的な学びの場づくりについて学びます。全体の学びを統合し、実践への橋渡しを行います。
全7回(1回60分)
オンライン(Zoom)
中学校部活動の顧問・外部指導者・教育関係者
全7回スケジュール一覧
第1回:5月16日(金)20:30-22:00
第2回:5月30日(金)20:30-21:30
第3回:6月6日(金)20:30-21:30
第4回:6月13日(金)20:30-21:30
第5回:6月20日(金)20:30-21:30
第6回:6月27日(金)20:30-21:30
第7回:7月4日(金)20:30-21:30
※5月23日(金)はお休みです。
※初回(第1回)のみ90分(20:30〜22:00)開催です。
12名限定(少人数制での実践型)
23,000円(税込)
中学生部活指導者向けの全7回のプログラム
各回下記3つの要素で構成されます
①各回のテーマに関するレクチャー+事例紹介
②QA
③指導者同士の情報共有
受講終了後も定期的に情報交換できる場を設ける予定です。
ぜひご要望などお聞かせください。
過去の指導者向け勉強会より抜粋。
本講座は毎回、録画を行います。
録画データの取り扱いについては個人情報やプライバシーに十分配慮いたしますのでご安心ください。
なお、本講座はNEC様が技術面で協力してくださり、参加特典として、NECのスポーツ育成支援プラットフォーム「Method BASE」が一定期間無料でご利用可能となり、本講座の復習や、日々の指導履歴の記録・管理にもご活用いただくことができます。
また、本講座の内容は将来的に部活動支援コンテンツとして展開される可能性がございます。
あらかじめご了承のうえご参加ください。
下記フォームに必要事項を入力の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
スポーツメンタルコーチング
Copyright © FIELD FLOW. All Rights Reserved.