• HOME
  • NEWS
  • インターハイ出場!修徳高校サッカー部・土屋監督に学ぶ、チームづくりとメンタルコーチングの力

NEWS

インターハイ出場!修徳高校サッカー部・土屋監督に学ぶ、チームづくりとメンタルコーチングの力

更新日:2025年7月11日

インターハイ出場!修徳高校サッカー部・土屋監督に学ぶ、チームづくりとメンタルコーチングの力

1-10の大敗から始まった修徳高校サッカー部の新チームが、わずか半年でインターハイ東京代表の座を勝ち取りました。
C・Dチームからのトップ昇格も含め、選手たちがそれぞれの持ち味を発揮し、個性が躍動した背景には、戦術やトレーニングだけでなく、スポーツメンタルコーチングの実践的な活用がありました。

先日開催された「スポーツメンタルコーチ養成講座」卒業生向けブラッシュアップ勉強会(通称ブラボー)では、土屋監督にご登壇いただき、どのようにチームを立て直してきたのか、監督自身や選手がどのようにメンタルコーチを活用してきたのか、そして「メンタルコーチングの導入がなければ、今のチーム状況はなかった」と語る理由を、豊富な実例とともにお話いただきました。

選手の力を引き出し、勝てるチームを育てる──その鍵の一つが、スポーツメンタルコーチングです。

「指導者として、プロのメンタルコーチとして、あるいは家族として、選手やチームの成長に関わりたい」と願う方は、ぜひスポーツメンタルコーチ養成講座の無料説明会にご参加ください。

何が学べるのか、どのような支援ができるようになるのか、数多くの実践事例とともにご紹介いたします。
第18期は7月26日(土)スタート。
現在、申込み受付中です。

PAGE TOP

スポーツメンタルコーチング
Copyright © FIELD FLOW. All Rights Reserved.

ページの先頭へ