なぜ差が出るのか? その答えを一緒に見つけ、あなたのパフォーマンスを最大化
野球
2024年全日本兼都知事杯区予選優勝
2024年全日本学童野球大会マクドナルドトーナメント都大会出場
2024年区スポーツ少年団春季大会優勝
2024年区スポーツ少年団秋季大会優勝
2024年区民体育祭軟式野球競技準優勝
2024年関東団地少年野球連盟讀賣杯三位
⚫️専門・得意領域・得意テーマ
・目標設定
・モチベーションマネジメント
・コミュニケーション力
⚫️コーチング以外の資格
国際メンタルビジョントレーニング協会認定インストラクター
コネクティングマイスター
アンガーマネジメントファシリテーター
200
3
5
3
1回60分7,000円
学生割引有り(ご相談ください)
選手 | 指導者 | チーム | 保護者 | その他 |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | × | ○ | × |
小学生 | 中学生 | 高校生 | 大学生 | 社会人 | プロ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
オンライン | 対面 | 1on1セッション | グループコーチング |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
チームコーチング | 企業研修 | セミナー | 講演 |
× | × | × | × |
東京都
中学、高校、大学と野球部に所属していました。
子供が小学生になり野球を始めることをきっかけに指導者になりました。
子供達に野球を教えていく中で、自分で考える、自分で気づくということ、そしてそれを伝えるコミュニケーションが何よりも大事だと思いメンタルコーチとして活動するようになりました。
私自身の経験として、同年代、同じ練習内容、同じような環境なのに、どうしてチーム内で差が出てくるのかをずっと疑問に感じて競技していました。
スポーツメンタルコーチとなり、それは個々の目標やモチベーションなどによって変化しているのではないかと思いました。
私は、1人1人に寄り添いながら、個性も大事にし、本人がどうなっていきたいのか気づくような指導を心がけております。
スポーツを通じて1人1人の人生を豊かにすることを目標にスポーツメンタルコーチとして活動しております。
スポーツメンタルコーチング
Copyright © FIELD FLOW. All Rights Reserved.