障害者アスリート(身体・知的)へのサポートが主な活動です!
陸上競技(中長距離)
東京マラソン知的障害者10kmの部 優勝2回・準優勝1回
アドラー心理学の理論と技法をベースとしたメンタルコーチング・心理カウンセリング、研修・講演
100
1
2
5
初回40分 8,000円(税込み・オンラインのみ)
※2回目以降は要相談
選手 | 指導者 | チーム | 保護者 | その他 |
---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
小学生 | 中学生 | 高校生 | 大学生 | 社会人 | プロ | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オンライン | 対面 | 1on1セッション | グループコーチング |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
チームコーチング | 企業研修 | セミナー | 講演 |
○ | ○ | ○ | ○ |
富山県・埼玉県
「心に寄り添い、クライアントと一緒に歩幅を合わせて進む。」
こんにちは、伴走家®の磯野茂です。
私のスポーツメンタルコーチングは、単なるメンタル強化や競技力向上だけを目的にしたものではありません。勝つことだけにとらわれず、競技者として、そして一人の人として、人生そのものが豊かになることを大切にしています。
高校から始めた陸上競技をきっかけに、社会に出てからも走り続け、44歳のときにフルマラソン2時間51分、100kmウルトラマラソン9時間37分という自己記録を達成しました。その挑戦の道のりで感じた喜びや悩み、日々の生活や仕事との両立の難しさ・・・・・・それらすべてが、今の私のコーチングの土台になっています。
これまでの29年間で培った現場での経験と組織の中での学び、そして障害者スポーツのフィールドでの関わり。それらを組み合わせた、あたたかく寄り添う「伴走型スポーツメンタルコーチング」が、私の一番の特徴です。
経歴:
・1970年生まれ、埼玉県川口市出身
・中央大学理工学部2部(夜間部)在学中、㈱大林組技術研究所で研究員助手(契約社員)
・卒業後、日本国土開発㈱に入社し、ダム・大型テーマパーク等の建設工事に従事(9年間)
・31歳で一般社団法人日本能率協会に転職、経営幹部・管理職・技術者向け研修企画に16年間携わる
・2018年独立、2019年に一般社団法人日本伴走家協会を設立し代表理事に就任
・アドラー心理学をベースに、企業研修・講演、障害者ランニング指導、マラソン伴走などを展開
・「伴走家®」は、活動のあり方と信念を込めた私の登録商標
私にとって伴走とは、ただ隣を走ることではありません。
相手の呼吸を感じ、鼓動を聴きながら、その人らしいペースで進めるようそっと寄り添うことです。時には一歩先を歩いて道を示し、時には後ろから見守りながら、安心して挑戦できる環境をつくります。
スポーツは、記録や勝敗だけで価値が決まるものではありません。挑戦を続ける勇気、仲間と分かち合う喜び、自分を信じる力・・・・・・それらが人生を彩り、前へ進む力になります。
私自身、子どもの頃はレギュラーになれず悔しい思いもしましたが、それでも続けた先に、40代で自己記録を塗り替える経験がありました。その体験から、年齢や環境に関わらず、自分らしく挑戦することの大切さを強く感じています。
これからも、スポーツに関わるすべての人が、自分のペースで前へ進み、人生の舞台で輝けるよう、そっと寄り添いながら伴走していきます。
スポーツメンタルコーチング
Copyright © FIELD FLOW. All Rights Reserved.